Ichico– Author –

ゲームが好き。熱しやすく冷めやすい、くだらない事で笑ってしまうタイプ。精神年齢が 5 歳。
-
【Vampire Survivors】金策メモ
2021 年に発売されたローグライクシューティングゲームのヴァンパイアサバイバーズ。自動で繰り出される攻撃で敵を倒し、経験値のジェムを拾い、武器やアイテムのレベルを上げて 30 分間生存するのが目的のゲーム。一時期めちゃくちゃ流行ったのがスマホで... -
【DEATH STRANDING】配達員として生きる 3 日目
ひとつ大仕事を終えて帰ってきたと思ったら、また気になる出来事が発生している。休む間もないな……。雨に降られてドロドロだし、カイラル物質まみれになっているので一度シャワーを浴びることにした。ノーマン・リーダスのシャワーシーンが見られるゲーム... -
【DEATH STRANDING】配達員として生きる 2 日目
プロローグやっただけの状態だと「間違えてホラーゲーム始めちまった……」って気持ちになってしまって、しばらく元気が出なかった……。でも巷であれだけ絶賛されていて、続編も出るようなゲームがただの訳のわからないホラーもどきなわけがない!と思って続... -
【DEATH STRANDING】配達員として生きる 1 日目
Epic Games のクリスマス無料配布で手に入れたので触ってみることにした。DEATH STRANDING は小島秀夫が立ち上げたコジマプロダクションが開発したゲーム。2019 年発売。2019 年!?もう 3 年も経ってるのか。主人公のビジュアルはノーマン・リーダス。実... -
【Minecraft】動物小屋と海底神殿
思い出したときにログインして、自分の島をちょっとずつ住みやすくしている。 【動物小屋】 自己流だとなかなか思い通りのかわいい建築ができない 自動焼肉製造機が自宅の目の前にあって、通りがかりに焼肉を増やしやすくはあったんだけど外観が最悪だった... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 24 日目
砂漠広すぎワロタ……。いっぱい歩いたな~って思ってもぜ~んぜん探索できてない!沈んだ海ではボートがあって、乗ってる間は空腹ゲージが減らなかったから結構探索が楽だった印象がある。今回はボート使えないし、ご飯大量に持って出かけるしか無いのかな... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 23 日目
わたしがオーバーウォッチに夢中になってる間に、砂漠のバイオームが追加される大型アップデートが来てたらしい。久しぶりに潜るか……地下世界……!このゲームもずっとやっちゃう系のゲームなので生活が心配……。まずは操作方法を思い出すところからだ。 前回... -
【Minecraft】エンチャントめも
Minecraft のエンチャントってめちゃくちゃ数があって、いつもどのツールにどのエンチャントをつけたらいいのかわからなくなっちゃうのでメモしておこうと思う。統合版でエンチャントの効果量が変わる?とか変わった?とか見たけど、結局防護が強いらしい... -
【Minecraft】骨粉とサトウキビとブレイズロッド
島の整備をしたい。そのために地形を整えたいんだけど、土とか掘ってると一瞬でツールが壊れていく。さすがにやってられんわと思ったので、耐久 3 と効率 5 のエンチャント本を交換してくれる司書を作りたい。司書を作るためには書見台が必要で、書見台を... -
【Minecraft】ネザーゲートを作りたい
ネザー、正直言ってあんまり好きじゃない。でもネザーで取れるクォーツとか、ソウルサンドもエレベーター用に欲しいし、ポーションは作るかわからないけど、エンドに行くとき用にブレイズロッドも必要になる。つまり、そろそろネザーに行かなくちゃいけな... -
【アナザーエデン】バルオキーで生きる 41 日目
アナザーエデン 3.0 リリースおめでとうございます!ようやくメインシナリオの第 3 部が実装されたので、めちゃくちゃ久しぶりにバルオキーに帰ってみようかなと思ったのだった。今回の記事はメインストーリーのネタバレないので安心して読んでね!! 前回... -
【Minecraft】便利な施設たちメモ
マルチで遊び始めた Minecraft 1.19 なんだけど、ちょっと離れた場所に自分の城を築きたい!という気持ちになったので初期リスから 3,000 ブロックほど移動することにした。各々がそれぞれ別の場所で自分だけの拠点を作り始めていて、完成したら見に行くの...