MENU

【アサクリシャドウズ】日ノ本で生きる 16 日目

お散歩日記のつづき!写真撮ってまわってるだけで季節が過ぎ去っていくよ~。一体どうしたらいいの~。

前回の記事はこちら。

あわせて読みたい
【アサクリシャドウズ】日ノ本で生きる 15 日目 ストーリーがっつり進めてしまったのでしばらく探索がしたい!日ノ本の山険しすぎてなかなかマップの霧が晴れない……。前も同じようなこと書いてる気がする。 前回の記事...
目次

今の武器とスキルたち

装備がちょっとずつ集まってきたので使えそうなのをレベル上げして使っている。いまの装備とスキルはこんなかんじめも。ランクはすべて至高。

種別装備名彫刻 1 彫刻 2
鎖鎌血文字捕縛で出血を発動状態異常でダメージ +20%
短刀虚空の声マークした敵へのダメージ +30%未設定
頭部疾風の忍頭巾発見時に時の流れを遅くする戦闘に突入すると戦意ブロックが +100%
軽具足道具の達人の装束暗殺後、最も近くにいる敵にクナイを投げる敵が音に気づきにくくなる
装身具姥ヶ火の舞い鎖鎌の熟練値 1 ポイントにつき戦意生成 +1%未設定

隠れ家の鍛冶屋で彫刻リスト眺めてると、面白そうなの結構ある。状態異常の敵を倒すとその状態異常が付近の敵に撒き散らされるみたいなやつめっちゃ楽しそう!

至高のたぬき

たぬきの石像が並んでいる入口があったので道を進むと集落があった。さらに一番奥を目指して進むと、明らかに他の動物とは違うものがいた。たぬきっぽい。

見つからないように伏せて観察を試みたんだけど失敗してしまった。悔しすぎる。どこかへ走り去るのではなく、煙のようにぽんと消えてしまった。そういえば近所で村人が噂していた、『夏場は酒を好むようで、日の高いうちに気を失っているところを見つける』というのはこいつのことらしい。

仕方なく動物がいた場所を写真にとってみる。お金がたくさんあるけど拾えない。本物だろうか?一日経てば戻ってくるのかなとその場で待ってみたが戻ってこず、別の地域に一旦飛んでまた戻ってきたら復活していた。

こんどは前回よりももっと慎重に、そっとにじり寄って観察する。今回は成功したぞ!

昼寝から目を覚ましたところ。かわいいね~!頭に葉っぱ乗ってる!

身震いすると身体から銭がじゃらじゃらと音を立てて飛び出してくる。どういう仕組み?魔法?

至高の墨絵を手に入れた!ネタバレをなるべく踏まないように薄目で調べたら、どうやら各季節に一匹、全季節対応の一匹と、計五匹おなじように特別な動物がいるらしい。絶対に墨絵を集めたい。

追記:この場所は近江の輝野にある『信楽集落』という場所。三上というファストトラベルポイントから南西のほうへ向かった先にある。

墨絵といえば、野山を駆け巡っていたら卵を盗むたぬきを見つけて絵にできた。一番最初、順次郎に教えてもらいながら描いたみかんの絵は味があって良かったけど、奈緒江はあれよりもだいぶ上達した絵を描けるようになっていた。

ついでに隠れ家に配置できる狸も手に入れた!拠点がどんどん賑やかになるね。

熟練値の振りに悩む

今まで知らなかったんだけど、熟練画面の左下にある知識ランクのところも選択できるの知ってました……?わたし最近知って衝撃だったんだけど、ここ開くと基礎的な数字を選んで上昇させられるっぽい。攻撃力とか、会心率とか。あるだろうけどどこで出来るようになるのかな~って思ってたら、もうあった。

知識ランクが六以上じゃないとポイント振れないっぽいので、まぁタイミング的にはちょうどよかったのかも。最終的にポイントはいくつまで手に入るのかわからないけど、今回振り直し無料なので気軽にお試し出来そうなのが嬉しい。

さいごに

アサクリおもろすぎる。毎回おもろいな~って思いながら遊んでる。昼夜を自由に入れ替えられるようにしてほしい。フォトモード中の天候や時間変更、キャラクターの表示オンオフとかも……よろしくお願いします!

つづく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次