お父ちゃんとの約束、繋いでもらった命。大事に持って生きていこう。寺をあとにした奈緒江は、あの夜に仮面の男の話をしてくれたとみの家まで向かうことにした。もちろん、たっぷり寄り道をしながら……。
前回の記事はこちら。

知識ランクとスキルツリー

神社やら古墳やら、マップに点在するアクティビティを完了することで知識ランクというのが上がっていくらしい。知識ランクが上がると、より良いスキルが解放できるようになるみたい。

これは奈緒江の忍スキルツリー。右上にある数字が熟練値というもので、いわゆるスキルポイントかな。ツリーの左側にある漢数字がさっきの知識ランクで、ランクが上がるとそのランク帯のスキルが解放できるってことっぽい。
熟練値はレベルアップした時や、敵の本拠地にいる親玉みたいな敵を倒したときとかに手に入ってるぽい。最初に手に入れたポイントは水中呼吸に振ってみた!ニンジャっぽ~い!!
隠れ家

とみの家に行くと、仮面の奴らを倒すには仲間と隠れ家が必要だという話になり、この家を使っていいよと言われた。太っ腹すぎん?富豪の方?とみはお父ちゃんと親しげだったけどどういう関係だったのかなぁ。後で話してくれるかなぁ。

隠れ家の編集は、広い土地にいろんな効果のある建物を自由に配置して、拠点レベルを上げていくコンテンツだった。建物の中にアイテムを飾れるスペースを作ることができて、壁に墨絵を飾ることができた。これは順次郎と一緒に描いたたぬきの絵。味があってかわいい。他にも武器や防具を飾れるスペースに変更することもできた。
建物同士は、くっつけて配置することも可能っぽい。白い印のあるところが出入り口で、白い印同士が重なるように動かすと建物が合体して、一軒家のような見た目になる。おもろいな~。庭に配置する装飾もたくさんあって、こいつは……沼の予感だぜ!!

密偵という仲間を増やして、マップで重要地点を探してくれる……?みたいなものもあるっぽいんだけど、ちょっとイマイチわかっていない。敵の拠点にある資材をマークすると密偵が運び出してくれるという要素もあるらしいので、使い所が難しそう。
過去の記憶

各地にある場所で九字切りをすることで心を落ち着かせる……みたいなアクティビティがあるんだけど、これ……けっこう……めんどいですね!?急に音ゲー始まってどうしたかと思っちゃったわよ。
九字切りが完了すると過去の回想シーンが見れるんだけど、お父ちゃんがまだ生きてて嬉しい。もっといっぱい稽古したかったわね。お母ちゃんのことも話してほしかったなぁ。なんで内緒にするんだろう。

忍の会合みたいなのに参加してたら、服部半蔵が来た!!この人は知ってるぞ。なんか……あの……有名な人だ……ニンジャの……
織田軍が甲賀の忍とともに伊賀の里を襲撃しようとしていると忠告しに来てくれた。服部半蔵は伊賀の出だけど、里を裏切っていまは徳川家康のもとで働いているらしい。
半蔵は奈緒江に、伊賀の里は終わってるから徳川のもとに来いと言った。お父ちゃんのことも、お母ちゃんのこともよく知っているような口ぶりだった。一体何を知っているのか……。

襲撃の前、半蔵はお父ちゃんに謎の巻物を手渡して誓いがどうとか言っていた。謎が多すぎる。でもここでようやく冒頭のシーンに繋がって、ちょっと話がわかってきて嬉しい。相変わらず、細かいところは謎のままだけど……。
さいごに

Twitch Drops でもらった装備着れたからフォトモードで格好良く武器を振っている写真を撮ろう!と思ってできたのがこれ。表情変更出来るようにしてくれ~!!!!あと時間帯と天気も変えれるようにして!!
つづく