すべての投稿
-
【Core Keeper】地下世界で生きる 16 日目
アゼオスの原生地域の探索を一旦終わりにして、次は沈んだ海のバイオームへ行ってみるぞ!!新しい場所ってワクワクするよな……。見たことないアイテムとかいっぱい欲しい!!今までとは違って水がメインのバイオーム、どんな感じなのか楽しみ! 前回の記事... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 15 日目
アゼオスの原生地域広すぎワロタ。敵は強いし何より広いし、ここが緑の土地じゃなかったら心が折れていた可能性がある。よく出来ているなぁ……。探索は大変だけど、途中で見つけることのできる不思議な遺跡や建造物にはワクワクする。冒険家としての心が震... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 14 日目
壁掘るの楽しすぎる……。前回しばらくゆっくり過ごしたいなと思ってから、ずっとひたすら壁を掘っていた。釣りは結局していない。やりたい気持ちはとてもあるのだけども!動画を見ながらぼやっと釣りする時間はとても楽しそうだけども!壁掘るのやめらんね... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 13 日目
ようやくアゼオスを倒せた安心感と、次のボスへの挑戦心みたいなものが同時に湧いてきて不思議な気持ち。でもボス戦ってやっぱり疲れるからしばらくまったり過ごそうかな……。釣りをしたり、ひたすら壁を掘ったりしていたい気持ちがある!人生には休息も必... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 12 日目
今回はアゼオスの原生地域のボス、天空の巨鳥アゼオスをあわよくば倒したい気持ちがある!そろそろ先に進みたい。この地域の探索もめちゃくちゃ面白いんだけど、これ以上粘っても強い武器や防具は手に入らなさそうだし……。それに正直、まぁ行けるっしょ(... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 11 日目
ボスの討伐や建築、釣りや農業などプレイの選択肢は多いけど、なんだかんだ言って壁を掘っている時が一番楽しい。何故かはわからないけど、謎の中毒性がある……。こう、無心になれるのが良いのかもな。何も考えずに一定のリズムを刻むのが心地いいのかも。 ... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 10 日目
今回はスキャナーで記されたアゼオスの居場所まで行ってみよう!どんな感じのボスなんだろう。強いんだろうなぁ~。今の装備で戦えるんだろうか……。とは言え真紅石以上の装備は多分まだ手に入らないし、これでやるしかないんだろうな。あとは知恵を使うの... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 9 日目
友達と新規ワールドでマルチプレイをしてみたんだけど、画面内に他の人がいるとめちゃくちゃ心強い。そしてやはり一人でやるのとは違った面白さがある。このワールドはソロで攻略しようと思っているので他の人が来ることはないけど、一人プレイならではの... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 8 日目
この緑に覆われたアゼオスの原生地域、めちゃくちゃ広く感じる。実際広いんだろうけど、いままでのバイオームは『洞窟』感があったのに対して、こちらは『平原』って感じだ。ひとつひとつの空洞というか、広場?がめちゃくちゃ広い……。頑張って探索してい... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 7 日目
うっかりしてると寄り道ばかりしてしまうけど、今回はちゃんとアゼオスの原生地域を探索するぞ。そろそろ第二拠点がほしいんだけど、どういう感じのところが良いのかわからずに決めかねている。地形はいくらでも変えられるからどこでもいいんだろうけど。 ... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 6 日目
前回見つけたアゼオスの原生地域。緑豊かでとても過ごしやすそうな場所なのがとても良かった。今回はそんなアゼオスの原生地域をもう少し見て回ってみようかな。それからずっとやるやる言ってやってない釣りもやってみることにする! 前回の記事はこちら。... -
【Core Keeper】地下世界で生きる 5 日目
今回は壁の向こうに行ったり行かなかったりしてみるぞ!!新しい土地、一体何が待っているのかメチャクチャ楽しみ~!!強い敵もいるんだろうなぁ。それはちょっとだけ怖いけど、好奇心には抗えない!新しいもの大好き……。 前回の記事はこちら。 https://t...